fc2ブログ
[63]一押しの名付け辞典
 名付けに使える漢字を画数順に並べ、漢字の読みなどのほかに名前の例をあげているが、画数占いのためではない。



 読みからも漢字からもよい名前の候補を提示している。



 いつも私が言っていることを具現してくれたような、すばらしい名付け字典で、加納先生が監修というだけのことはあると思う。



 ただ、時間と懐に余裕があれば、漢和辞典でも確認するともっと良いことは、言うまでもないが、名付け辞典のみを使うと言うのであれば、この辞典を一押しとしたい。



 加納先生は、学研の漢和辞典の編者である。その他、漢和辞典の特徴は、リンクしている私の別ブログ「語源・字源・漢和辞典のブログ」を参照して、書店で選んでいただきたい。



 もちろん、このブログでも、相談に乗っている。




赤ちゃんの名づけ字典―画数・音・意味で選ぶ

赤ちゃんの名づけ字典―画数・音・意味で選ぶ







 3位(最高2位)です。(4位・8位・9位・10位・25位も私のブログです。5位以上完全制覇は、昔日の感があります。2位の方の背中が見え始めました。引き続き、クリックして応援してください。(抜いたブログの中に自分のものがあるのは、複雑な気持ちです。)

ホームページランキング



 33位まで復帰してきました。20位以内を目指したいと思いますので、引き続き、クリックして、応援をお願いします。

人気blogランキング

(18位・20位・55位も私のブログです。)





 1位に復帰しました。(3位・5位・10位・22位・31位も私のブログで、5位以上完全制覇は、崩れました。)クリックして応援してください。







 一昨日は、今まで最高の 291アクセスありました。まだまだ不十分なこのブログに、こんなに多くのご支持をいただき有難うございます。

  
スポンサーサイト



[2005/12/11 ] 本館に書いたこと | トラックバック(0) | コメント(0) | @
<<[64]赤ちゃんの名前は、いつ考えるか | ホーム | [62]名付け辞典は、何の役にも立たないか>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://jitenfeti7.blog55.fc2.com/tb.php/63-5baa1cbd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カテゴリ

名付けと名前の漢字 (4)
名付けの相談 (3)
このブロクに関すること (2)
本館に書いたこと (497)

女の子の名前人気ランキング

無料アクセス解析

リンク

このブログをリンクに追加する

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

jitenfeti7

Author:jitenfeti7
1998.5.18  「和製漢字の辞典」でホームページデビュー。
1999.12.26 現在のメインサイト「日本語を読むための漢字辞典」正式公開。
2001.4  雑誌「本とコンピューター」で文芸評論家の紀田順一郎氏が「在野の遺賢」と紹介。
2001.7.12  「和製漢字の辞典」日経新聞文化面で、「国字の世界、ネットに開く」と大きく紹介。当日同サイトで最大の5000アクセス達成。
2001.9.4 NHKが私のことを和製漢字(国字)の研究者と紹介。
2004.11.25 ライブドアの「ジテンフェチの漢字Blog」でブログデビュー。
2005.4.11 楽天でブログ「漢字・雑学サイトのカリスマ」を始める。
2005.4.30 アメーバで「四字熟語と漢字のブログ」を始める。
2005.6.17 JUGEMで「語源・字源・漢和辞典のブログ」を始める。
2005.7.11 gooで「動物ブログ」を始める。
2005.7.12 yaplogで「ブログ 和製漢字の辞典」を始める。
2005.9.1 JUGEMで「名前漢字と名付けお助けブログ」を始める。
2006.3.13 JUGEMで「異体字と国字のブログ」を始める。
2006.5.14 exciteで「三字熟語と漢字のブログ」をはじめる。
2006.5.28 JUGEMで「四字熟語っぽくない四字熟語のブログ」を始める。
2006.7.31 アメーバで「オノマトペと慣用句のブログ」を始める。
2006.8.21 アメーバで「この漢字にこんな意外な意味があったのか」を始める。
2006.12.3 JUGEMで「non四字熟語のブログ」を始める。
和製漢字の鉄人・ジテンフェチを自称

QRコード

QRコード

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる